筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2022.11.30 街の色々

 茨城県西部メディカルセンターには売店と飲食スペースがあります。

 メディカルセンターには時々通っているので、売店にも時々寄り、弁当・おにぎり・パンなどを購入することがあります。

 ある日、飲食スペースで食べて行くつもりで、会計のときに店員に告げたのに、レシートを見ると消費税が8%になっていました。

 で、店員さんに8%になっていることを告げると、「大丈夫です」という答えが返って来ました。

 何が大丈夫なんだか良く分かりませんでしたが、どうなっているのでしょうか。

 飲食スペースには、「売店からのお願い」という案内が貼ってあり、「飲食スペースでご飲食の場合、外食扱いとなりますので標準税率10%が適用されます。」と記されています。

 以来、中で食べて行くと申し出てもいつも8%なので、だんだん言わなくなりました。

 しかし、何かモヤモヤします。レジが対応していないのでしょうか。

 全部8%にしてしまえば、レジのシステムの変更が不要になります。

 ここの売店は、外来患者ばかりではなく、病院関係者も頻繁に利用します。

 誰も気付かないとは思えないのですが、黙認しているのでしょうか…。

茨城県西部メディカルセンター売店の案内とレシート [2021年9月10日]
茨城県西部メディカルセンター売店の案内とレシート [2021年9月10日]

茨城県西部メディカルセンター売店のレシート [2022年5月13日]
茨城県西部メディカルセンター売店のレシート [2022年5月13日]

茨城県西部メディカルセンター売店のレシート [2022年9月7日]
茨城県西部メディカルセンター売店のレシート [2022年9月7日]

 そしてこちらは、大谷川の野殿橋の近くです。

 少し古い話ですが、歩道に枝が垂れ下がって来たので、今年の5月、枝を切って欲しいと役所に要望し、一旦枝を切ってくれたのですが、その後10月頃になったら、木が丸ごと伐採されました。

野殿橋近くの木の歩道に垂れ下がった枝 [2022年5月11日撮影]
野殿橋近くの木の歩道に垂れ下がった枝 [2022年5月11日撮影]
野殿橋近くの木の歩道に垂れ下がった枝 [2022年5月11日撮影]

野殿橋近くの歩道沿いの木 [2022年5月30日撮影]
野殿橋近くの歩道沿いの木 [2022年5月30日撮影]

野殿橋近くの丸ごと伐採された木 [2022年10月14日撮影]
野殿橋近くの丸ごと伐採された木 [2022年10月14日撮影]

 丸ごと切ってくれなくても良かったんですけど、何か理由があったのでしょうか。びっくりです。

 そしてこちらも、大谷川の野殿橋の近くで、川の堤防です。

 9月に、とんでもなく草がボウボウだったことを紹介しましたが、その後草刈りが行われました。

草がボウボウの大谷川の土手の上 [2022年9月11日撮影]草がボウボウの大谷川の土手の上 [2022年9月11日撮影]
草がボウボウの大谷川の土手の上 [2022年9月11日撮影]

 見違える程きれいになり同じ場所とは思えません。

 あんなになるまで何故放って置いたのか知りませんが、来年は早めに刈っておくれやす。

 ちなみに、皆既月食は前半この奥の方で撮りました。

 ウインドブレーカーを含めて3枚しか着ていかなかったら、寒くて死にそうでした。

草が刈られ、見違える程きれいになった大谷川の土手 [2022年10月14日撮影]
草が刈られ、見違える程きれいになった大谷川の土手 [2022年10月14日撮影]

2022.11.29 街の色々

 10月1日にも話題にした旧筑西市役所本庁舎の取り壊し工事ですが、どんどん進んでいます。

 写真はそれぞれ、10月8日と11月4日に撮ったものです。もし今日見に行ったら、ほとんど跡形も無いかもしれません。

 来年の消防団出初式の式典は、下館運動場東側駐車場での開催となりました。

 取り壊し工事が終われば、例年通りここででもできそうですが、何か理由があるのでしょうか。

旧筑西市役所本庁舎の取り壊し工事 [2022年10月8日撮影]
旧筑西市役所本庁舎の取り壊し工事 [2022年10月8日撮影]

旧筑西市役所本庁舎の取り壊し工事 [2022年11月4日撮影]
旧筑西市役所本庁舎の取り壊し工事 [2022年11月4日撮影]

 そしてこちらは、小貝川に架かる新しい養蚕橋の工事です。

 橋を支える橋脚までは出来上がっていました。

橋脚まで出来上がっている新しい養蚕橋 [2022年11月4日撮影]橋脚まで出来上がっている新しい養蚕橋 [2022年11月4日撮影]橋脚まで出来上がっている新しい養蚕橋 [2022年11月4日撮影]
橋脚まで出来上がっている新しい養蚕橋 [2022年11月4日撮影]

 そして工事期間を案内する看板には、令和5年6月30日までと記されています。

 工事が順調に進めば、来年7月には開通なのかもしれません。

養蚕橋の工事期間を案内する看板 [2022年11月2日撮影]
養蚕橋の工事期間を案内する看板 [2022年11月2日撮影]

 そしてこちらは、セブンイレブン下館玉戸南店隣に建築中の仮称筑西市玉戸クリニックさんです。

 近くには診療所がいくつかありますが、また新しい診療所が出来るんですね。

建築工事中の仮称筑西市玉戸クリニック [2022年11月18日撮影]
建築工事中の仮称筑西市玉戸クリニック [2022年11月18日撮影]

 案内には、2023年5月開院予定と記されています。

 診療科は、内科、外科、消化器科、内視鏡科、肛門科の5つのようです。

仮称筑西市玉戸クリニックの開院予定の案内 [2022年11月4日撮影]
仮称筑西市玉戸クリニックの開院予定の案内 [2022年11月4日撮影]

 ところで、開発行為 (変更) 許可済票の一部が囲いで見えません。

 確かこういう案内は、地域住民との紛争が起きないよう適切に設置することが義務付けられていたと思うのですが…。三井ホームって、こういうスタンスの住宅メーカーなんですかね。残念です。

囲いで一部が見えない開発行為 (変更) 許可済票 [2022年11月18日撮影]
囲いで一部が見えない開発行為 (変更) 許可済票 [2022年11月18日撮影]

 そしてこちらは、勤行川の鮭と思われる魚影です。

 この写真だけでは、鮭だと断言し難いですが、浅瀬であったことや、過去何度も確認できた場所であることから、鮭で間違いないでしょう。鮭が浅瀬で産卵するのに対し、鯉はある程度の水深があるところを好みます。

 今年、私が見れたのはこの1匹だけです。今年はイベント情報で鮭の遡上を案内しなかったのですが、それで正解でした。がっかり観光地って言われてしまいますからね。

 それにしても鮭、何故こんなに戻って来なくなってしまったのでしょう。

 北極海などの海洋酸性化が一因でしょうか…。

勤行川の鮭と思われる魚影 [2022年11月18日撮影]
勤行川の鮭と思われる魚影 [2022年11月18日撮影]

 そしてこちらは、関城のフルーツ通りからの夕日です。

 フルーツ通りってどこよって方のために紹介すると、牛すじ定食のやらいでかさんの前から西に入り桐乃花工房さんのすぐ裏手に繋がる通りです。

 ここ、途中台地になっているんですが、東から来ると急に景色が開け、私的にはちょっとお気に入りのところなんです。

 写真は、少し暗くなり始めた頃に iPhone 8 で撮ったものですが、本当はもっと明るかったのに、良さが分かりませんね。

 次は、普通に明るいときに撮り紹介したいと思います。

フルーツ通りからの夕日 [2022年11月27日撮影]
フルーツ通りからの夕日 [2022年11月27日撮影]

2022.11.26 映画「月の満ち欠け」のロケ地

 はーい、写真は高田馬場駅前でーす。(嘘)

 大泉洋、有村架純、目黒蓮、田中圭、柴咲コウさんらが出演の映画「月の満ち欠け」のスペシャルメイキングムービーが公開された直後、巨大セットが構築されたとされる場所に行って来ました。

 さーてここはどこでしょう。筑西市の方なら分かる??かなぁ~。

 1枚目の写真と2枚目の写真に写っているものを冷静に観察すると、場所が絞られますね。

高田馬場駅前を再現した巨大セットが構築されたロケ地 [2022年11月4日撮影]
高田馬場駅前を再現した巨大セットが構築されたロケ地 [2022年11月4日撮影]

巨大セット脇のスタッフ専用となったと思われる駐車場 [2022年11月4日撮影]
巨大セット脇のスタッフ専用となったと思われる駐車場 [2022年11月4日撮影]

 私は筑西市地域活性化プロジェクト「チックタック」のメンバーでも市の職員でもありませんのでロケ地は知りませんでしたが、スペシャルメイキングムービーを目を皿のようにして (大げさ) 場所を特定しました。

 あまりネタバレが過ぎるといけないので、とりあえず、メイキングムービーに映っている範囲のアングルでの紹介です。

 ちょうど紅葉のシーズンでもあるので、遠くの方は最勝寺の紅葉を見に来たついでに足を伸ばして見たらどうよ。

 映画「月の満ち欠け」のスペシャルメイキングムービー

 映画「月の満ち欠け」公式サイト

2022.11.25 最勝寺の紅葉

 最勝寺の紅葉、下見して来ました。

 紅葉の状態は、もうちょっとでピークを迎えそうでした。今週末に行かれても十分に楽しめそうですが、見頃のピークは来週中頃以降かも。

 だんだん有名になり、駐車場が足らなくなるかもしれませんので、なるべく乗り合わせられることをお勧めします。

 今日も、けっこうたくさんの方が来ていました。

最勝寺の紅葉 [2022年11月25日撮影]最勝寺の紅葉 [2022年11月25日撮影]最勝寺の紅葉 [2022年11月25日撮影]最勝寺の紅葉 [2022年11月25日撮影]最勝寺の紅葉 [2022年11月25日撮影]最勝寺の紅葉 [2022年11月25日撮影]最勝寺の紅葉 [2022年11月25日撮影]最勝寺の紅葉 [2022年11月25日撮影]
最勝寺の紅葉 [2022年11月25日撮影]

2022.11.24 動画の撮影

 8日は、皆既月食の撮影に行って来ました。

 行って来ましたと言いましても、前半の部分月食~皆既月食は大谷川の堤防まで出向いて撮影しましたが、後半は自宅からの撮影です。

皆既月食 [2022年11月8日撮影]
皆既月食 [2022年11月8日撮影]

 これまでは、ヒデオカメラの3インチの小さな液晶画面を見ながらピントを合わせるしかなかったのですが、今回は新たにタブレットサイズのモバイルモニターを導入したことで、かなり正確にピントを合わせられるようになりました。

 ビデオカメラとモニターをHDMIケーブルで繋ぎ、大きなモニター画面で確認しながらピント合わせができるようになって、すごく楽になりました。

 実は、花火大会の撮影に臨む際もモニターを繋ぐ方法を模索していたのですが、撮影機材として販売されているのは大概7インチサイズ位までで、ピント合わせに十分とは言えないような気がして、結局導入を見送りました。

 しかし撮れた気に入らない映像を前に、もっと画期的な方法がないか模索し続けているうちに辿り着きました。

 近々、星の軌跡も撮るつもりでいますが、これで、星のピントもバッチリ合いそうな気がします。

 購入したモバイルモニターは、Amazon限定ブランドの VisionOwl モバイルモニター 14インチです。とにかく軽くて助かりました。これなら、持ち運びが楽です。

 SmallRig のマジックアーム、タブレットホルダー、miniHDMI変換ケーブルと合わせて、約26,000円の出費です。

Amazon限定ブランドの VisionOwl モバイルモニター 14インチ
Amazon限定ブランドの VisionOwl モバイルモニター 14インチ

 本当は、外資のAmazonで買い物はしたくなかったのですが、気に入った物がAmazon限定ブランドでは仕方ありません。

 ところで、私が持っている機材では天王星は捉えられないと思っていたので撮影時には全く意識していなかったのですが、写真にも動画にも微かに捉えられていました。

 しかし、ただの点でしかないですね。しかも、写真は思いっきりブレてる。

天王星食 [2022年11月8日撮影]
天王星食 [2022年11月8日撮影]

 でも一番ショックだったのは、動画の容量が167GBもあって、すぐにパソコンに取り込めなかったこと。

 そんなこんなで、アップがかなり遅れてしまって、タイミングを逸してしまった感じです。

 今後もハードディスクの容量を気にしながら作業を続けなければならないようなので、この先どうするべきかしばらく悩みそうです。

このページのトップに戻る