筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2011.12.31 街の色々

 28日、蓮華の前を通りかかったところ建築中だった建物が完成していました。名称は「蓮華玉戸」となっていました。そして、これまでにあった奥の建物は、「JAホール下館」になっています。

 大きなお世話ですが、何故分けたんでしょうね。駐車場が狭くなってしまいました。

完成した蓮華玉戸 [2011年12月28日撮影]
完成した蓮華玉戸 [2011年12月28日撮影]

 そして以前マンジャトーレがあった前を通りかかったら看板工事をしていました。パスタやピッツアが描かれていて、イタリアンレストランのお店のようです。

 調べてみたら、求人広告もあり、下館店は1月7日(土)オープン予定のようです。
 お店の名前は、Pale・co・mode (パレ・コ・モード) です。

1月7日(土)オープン予定の Pale・co・mode 下館店 [2011年12月28日撮影]
1月7日(土)オープン予定の Pale・co・mode 下館店 [2011年12月28日撮影]

 そしてこちらは、ハウジングパーク筑西内ですが、桧家住宅さんが新しい住宅展示場を建築中でした。建築中に合わせ、構造見学会も開催しているようです。

新しい住宅展示場を建築中の桧家住宅 [2011年12月28日撮影]
新しい住宅展示場を建築中の桧家住宅 [2011年12月28日撮影]

 そしてこちらは、国道50号沿いのばんどう太郎隣に出来たさがみ典礼 筑西ホールです。12月オープンを案内した新聞折込ちらしを何度か見かけましたが、すでにオープンされたかどうかは不明です。

 ところで、建物がかなり奥なので、広さが想像つきません。駐車場は広いです。

ばんどう太郎隣に出来たさがみ典礼 筑西ホール [2011年12月28日撮影]
ばんどう太郎隣に出来たさがみ典礼 筑西ホール [2011年12月28日撮影]

 そしてこちらは、先程の場所から少し下館方向に行った手打ちそばふじやさん前の交差点から川島方向を写した写真です。

 左側があまり写っていませんが、以前あった美容室も無くなっています。国道50号が拡幅されるのでしょうか。少なくとも、歩道は先行して整備されそうな雰囲気です。

手打ちそばふじや前交差点から川島方向を望む [2011年12月28日撮影]
手打ちそばふじや前交差点から川島方向を望む [2011年12月28日撮影]

2011.12.29 街の色々

 写真は、今月19日にすやとうき跡に新築移転オープンされた筑波銀行筑西支店です。新店舗は、全自動貸金庫を新設しているのだとか。

 ところで、筑波銀行はインターネットバンキングでも独自ドメインになっています。独自ドメインになっていることでフィッシング詐欺に遭うリスクが減少され、言いかえれば客のことを考えていて、この分野に関しては、市内の他の銀行より好感が持てます。

 常陽銀行は、いつになったら独自ドメインになるのやら。県内最大銀行なのに…。

新築移転オープンされた筑波銀行筑西支店 [2011年12月27日撮影]
新築移転オープンされた筑波銀行筑西支店 [2011年12月27日撮影]

 そしてこちらは、国道50号勤行大橋からの勤行川の様子です。ほんの少し前、ここで鮭の遡上が見られましたが、今は一匹も確認できません。終わっちゃうとさみしいものです。

国道50号勤行大橋からの勤行川の様子 [2011年12月27日撮影]
国道50号勤行大橋からの勤行川の様子 [2011年12月27日撮影]

 そしてこちらは、今月19日にオープンした全身もみほぐしのらく天下館店さんと今月23日に移転オープンした HAIR SALON ハッピー下館店さんです。

 ハッピー下館店さんの以前の場所は、国道50号の富士見町の陸橋のそばであまり目立ちませんでしたが、新しいお店はおもいっきり目立ちますね。場所は、国道50号沿いの横島の郵便局向い付近です。

全身もみほぐしのらく天&HAIR SALON ハッピー [2011年12月27日撮影]
全身もみほぐしのらく天&HAIR SALON ハッピー [2011年12月27日撮影]

 そしてこちらは、筑西警察署そばに建築中の建物です。何が出来るのでしょうか。コンビニでしょうか???

筑西警察署そばに建築中の建物 [2011年12月27日撮影]
筑西警察署そばに建築中の建物 [2011年12月27日撮影]

 そしてこちらは、下館駅南のカスミの壁のイルミネーションです。正直、デザインが今ひとつで、あまりパットしません。夢とか未来とか子どもたちとかの文字もよーーく見ないと解読できませんね。

下館駅南のカスミの壁のイルミネーション [2011年12月27日撮影]
下館駅南のカスミの壁のイルミネーション [2011年12月27日撮影]

 イルミネーションと言えば、毎年飾られているセキショウさんのところを思い出します。今年は、個人的には見逃してしまいましたが、いつもいい感じです。

メルセデスベンツ前イルミネーション
メルセデスベンツ前イルミネーション[2007年12月2日撮影]

2011.12.26 さすが、街の時計屋さん

 今日は、サノヤさんに修理を頼んでおいた時計を取りに行って来ました。東京に居た頃購入した18年も前の時計なので修理が可能か心配でしたが、直って来て良かったです。

 で、家に帰って来てから気が付いたのですが、ガラスがピカピカ。
 さすが街の時計屋さん。ちょっと感激しました。

ガラスがピカピカになって修理から帰って来た時計
ガラスがピカピカになって修理から帰って来た時計。

2011.12.24 ドコモ、スマホ不具合で虚偽報告

 あんな虚偽報告がまかり通っていいのでしょうか。

 先日、ドコモのスマートフォンのspモードでメールアドレスが別の方のメールアドレスに設定されるという不具合がありましたが、それについての説明が酷いです。

 テレビのニュース等でも、IPアドレスが何たらかんたらと言ってはいましたが、要はソフトウェアの欠陥です。

 ドコモは、「中継伝送路の中断によるspモードサーバでのふくそうに起因して、spモードサーバにおける電話番号とIPアドレスの関連付けに不整合が生じました。」と説明していますが変です。
 要約すると、「どこかの通信経路が切断され、回線がパンクしたから発生した。」という説明になりますが、それはきっかけであって原因ではありません。

 直接の原因は、再接続する際の手順 (ソフトウェア) の欠陥です。

 「中継伝送路の中断」と「スマートフォンが急激に普及して設備の補強が十分でなかった」ということに目を向かせようという意図が透けて見えますが、個人情報漏洩に関わる欠陥でありながら、テレビも新聞も追及が甘いです。

 東電に対してもそうでしたが、巨大なスポンサーには、どこか手心を加えている感が否めません。

 ところで、確か携帯電話が急激に普及し始めた1997年頃のことですが、NTTドコモは、こっそりと音声品質を落とした過去があります。

 まさか、トラフィックを軽減するために接続手順を端折っていたんじゃあるまいな。さすがにそれは考えすぎか。

 【お詫び】spモードの不具合の発生について <2011年12月21日> (NTTドコモ)

 ふくそう (IT用語辞典バイナリ)

2011.12.23 ホテル和好さん裏の枯れ葉

 クリスマス寒波だかなんだか知りませんが、寒くてかないません。

 今日は、ちょっと関城に行って来たのですが、風が冷たくてチャリンコではしんどかったです。写真はないんですが、以前旧道沿いにあったセブンイレブンっていつのまにか閉店したんですね。そこで、一休みするつもりだったので、無くなっていてガッカリしました。一部区間ですが、筑西幹線道路が開通したことで車の流れが変わり客が入らなくなったということでしょうか…。

 ところで、写真は、ホテル和好さん裏の坂道ですが、歩道が枯れ葉ですごいことになっていました。深いところでは、20cmといったところでしょうか。下って行くうちにアスファルトの見える部分がどんどん狭くなり、どこを通りゃいいだかと思いましたが、すべることもなく以外と何でもなかったです。^^

 で、この枯れ葉の片づけをする義務は誰にあるのでしょうか???
 やっぱり、通り沿いの山(林)の所有者でしょうか…。まあ、乾燥している今はほっといても大丈夫そうですが、本格的な冬の一コマでした。

枯れ葉で覆われたホテル和好裏の坂道の歩道 [2011年12月23日撮影]
枯れ葉で覆われたホテル和好裏の坂道の歩道 [2011年12月23日撮影]

2011.12.18 デジカメとかビデオカメラとか

 最近のデジカメやビデオカメラってほんと進化しましたね。

 すでに見て下さった方もいると思いますが、10日(土) の夜は皆既月食の撮影をしました。

皆既月食の前の月 [2011年12月10日撮影]
皆既月食の前の月 [2011年12月10日撮影]

 当初、皆既月食なんか撮影するつもりがなく、直前になり気が変わったため準備にドタバタでした。しかし、皆既月食の撮影の経験はないものの月の撮影には数回挑戦(大げさ)したことがあり、今回はそれが役に立ちました。

 初めて月の撮影に臨んだときは、カメラの感度を上げる必要がないことを知らず大失敗でした。

 で、今回は、過去の経験を踏まえ撮影に臨んだので、準備不足な割りには写真もビデオもそこそこのものが撮れたようです。(大満足ではありませんが…)

 でも、あれだけのハイビジョン映像が撮れたのは、設定の自由度が高いビデオカメラ Canon HF-G10 で撮影したことが大きかったようです。

 このビデオカメラがすばらしいのは、センサーとレンズが業務機に搭載されているものと同じものが採用されていることばかりでなく、絞りが F8、シャッタースピードが1/2000、ゲインが0dB などと、絞りもシャッタースピードもゲインもと、全て独立してマニュアル設定が出来る点です。

 民生用ビデオカメラでは、おそらくここまで自由度が高いカメラは他にないのではないかと思います。雨ばかりだった祇園まつりでは、出番が1日しかありませんでしたが、今回は大活躍してくれたようです。

 ところで、最近のコンパクトデジカメの進化もすごいですね。

 特集 キヤノン PowerShot S100

 「特集 キヤノン PowerShot S100」という記事を読んで見ましたが、最近のコンパクトデジカメってあんなに小さいのに画質がとても綺麗なようで、一眼レフと大差ないように感じました。さらに、一眼レフ並みにマニュアル撮影が出来るんですよね。私が使っている未だ現役の10年前のコンデジとは大違いです。^^;

 私にとってのコンデジは、いつ何があろうとネタとして撮影出来るようにと常時持ち歩くカメラなので、高い性能を必要とはしていないのですが、あんな記事を読んでしまうと欲しくなります。

 PowerShot S90 や S95 は、ホールド感が今一つだったので落としてしまいそうで購入を見送りましたが、今度は手が出てしまうかもしれません。

2011.12.14 スピカとか市民ホールとか新中核病院とか

 吉澤市長は、まだスピカ売却に拘っているようですね。
 小島議員のホームページに次のことが書かれています。

議員日誌57  12.6一般質問終了

(一部省略)
 スピカビルに関しては、市長は未だに売却することが最善であると答弁しています。そして、今後の活用に関しては、議会の特別委員会の結論を踏まえて検討するとのことです。
(以下省略)

小島 信一 筑西市議会議員ホームページ から引用

 異常に安い価格でのスピカ売却も、スピカ分庁舎の支所への移転も、野球場建設も、それを賛成しているのは市民のほんの一握りの人たちだけです。

 いつまでも無理やり押し通そうとするその政治手法には、もううんざりです。

 それから、突如、市民ホール再建の話が持ちあがっているようですね。
 小島議員のホームページに次のことが書かれています。

議員日誌58  定例会(12月議会)閉会

(一部省略)
 今定例会の特徴は、S氏に引き出された市民ホールの建設問題です。市民会館条例の廃止案と請願「市民会館の再建を求める」をスピカビル本庁舎移転案の論拠とし、一気に政治課題に載せようというものでした。そしてこれを多くの議員が支持し始めている様子です。
(以下省略)

小島 信一 筑西市議会議員ホームページ から引用

 S氏って誰なんですかね。議会でのことをわざわざイニシャルで隠す必要はないと思うのですが…。

 まぁ、それはともかく、本庁舎をスピカに移転することはやむを得ないと思いますが、スピカだけで、はたして面積が足りるのでしょうかね。

 それもともかく、市民ホールは、あればあるに越したことはありませんね。

 特に市民会館再建に賛成している訳ではありませんが、もし作るという前提なら、現在の市民会館のような舞台と観客席があるタイプの建物ではなく、幕張メッセの国際展示場のようなものに舞台が附属したような建物を希望します。

 国際展示場のような建物ならば、商工まつりのような催しにも使えますし、講演会やコンサートにも使用でき機能的です。実際、国際展示場の床には電気・水道等各種設備が組み込まれていて、天井高も20m以上で、多目的な用途に使えています。コンサートや講演会を開くときは、椅子を並べればいいんです。

 ただ、市役所本庁舎と市民会館の跡地に新中核病院を持ってくるという案もあるかなと思います。街の活性化、活性化と叫ばれていますが、大きな病院を持ってくることは、かなり効果があるはずです。

 現在の市民病院の近くが発展したのは、市民病院をあの場所に作ったことが大きな要因です。今では、あの場所に病院があろうがなかろうが関係なくなっていると思いますが…。

 「街の活性化のため」で場所を決めるのはいばれたことではありませんが、横島なんかに作るよりよっぽどメリットがあるはずです。

 そもそも、元から市の土地なので、用地買収の費用がゼロですね。これも大きい。

 幕張メッセ

 新しい筑西市を作る会 小島 信一 (小島 信一 筑西市議会議員ホームページ)

2011.12.11 野殿の通行止めが解除

 昨日、今にも工事が終了しそうな勢いだと書きました野殿の舗装補修工事ですが、本当に終了し、通行止めが解除になりました。

舗装補修工事が終了した野殿の道路 [2011年12月11日撮影]
舗装補修工事が終了した野殿の道路 [2011年12月11日撮影]

2011.12.10 街の色々

 中々書く時間がなく、今日はまとめ書きです。

 写真は、先月30日夕方の西方の一コマで、セレモ筑西さんの近くの信号があるT字路の近くです。写真の画質が悪く分かり難いかもしれませんが、視界が悪くなるほど煙っています。

 何を考えているのでしょうか、というか何も考えていないのでしょうか。

 燃やさなければならないものがあるにせよ、風向きを考えて、大丈夫そうなときを選んで燃やしてもらいたいものです。

視界が悪くなるほど煙っている西方の様子 [2011年11月30日撮影]視界が悪くなるほど煙っている西方の様子 [2011年11月30日撮影]
視界が悪くなるほど煙っている西方の様子 [2011年11月30日撮影]

 そしてこちらは、同じ日の大谷川の様子です。写真は西方の橋の上から撮ったものですが、なにやら川の中に道路を作っています。いくら行政に無駄が多いとはいえ、いくらなんでもこんなところに道路を作るには理由があるはずです。

 で、考えて見ましたが、橋の耐震改修工事のための工事車両を搬入するための道路かと思います。

 それにしても、まぁ大がかりだこと。

西方、大谷川の中の道路工事の様子 [2011年11月30日撮影]
西方、大谷川の中の道路工事の様子 [2011年11月30日撮影]

 そしてこちらは、さっきの写真を撮った後、橋を渡ったところです。

 すっかり忘れていましたが、ここ歩道が突然無くなるところです。急いで、道の端を進みましたが、前から車が来て恐かったです。

西方の大谷川の橋を渡った歩道が無くなるところ [2011年11月30日撮影]
西方の大谷川の橋を渡った歩道が無くなるところ [2011年11月30日撮影]

 そしてこちらは、12月2日のアルテリオの様子です。アルテリオは、震災で被災し、その後ガラスの改修工事が行われましたが、そのことが思い起こされ、震災直後にタイムスリップしたかと思いました。

 まぁ、それは冗談ですが、改修工事は済んでいるはずなのに、今度はいったい何の工事なのでしょうか。

アルテリオ、何の工事? [2011年12月2日撮影]アルテリオ、何の工事? [2011年12月2日撮影]
アルテリオ、何の工事? [2011年12月2日撮影]

 ところで、下館駅南のイルミネーションですが、今年もやるそうです。但し、去年とは実施時期やイルミネーションの取り付け場所が少し違うかもしれません。

 そして、今日最後の記事になりますが、通行止めの情報です。野殿で15日まで通行止めがあります。(予定)

 場所は、野殿のセブンイレブンから結城に抜ける道路の野殿内の200mくらいの範囲です。朝8時30分~夕方5時まで通行止めになります。尚、迂回路がありますので大型車両でなければ大丈夫です。でも、大田地区は少子化といわれる今の時期にはめずらしく子供が多い地域なのでご注意ください。

 迂回路は、いわゆる生活道路です。

 但し、今日夕方4時半頃は、すでに片側通行が行われていて、今にも工事が終了しそうな勢いで、明日にも通行止めが解除になりそうな雰囲気です。

舗装補修工事の案内 [2011年12月10日撮影]
舗装補修工事の案内 [2011年12月10日撮影]

セブンイレブンそばに設置された通行止めの案内 [2011年12月10日撮影]
セブンイレブンそばに設置された通行止めの案内 [2011年12月10日撮影]

県道から市道に変わるところが通行止めの東端  [2011年12月10日撮影]
県道から市道に変わるところが通行止めの東端 [2011年12月10日撮影]

大田郷南の踏み切りを渡り最初の十字路が西端  [2011年12月10日撮影]
大田郷南の踏み切りを渡り最初の十字路が西端 [2011年12月10日撮影]

2011.12.03 むかつく議員さんたち

 おとなりの桜川市では、またも新中核病院建設計画の関連予算が再度否決されました。ほんと、議員さんの中には、自分たちのことしか考えないどうしようもない人たちがいるものです。

 ところで、どうしてこんなルートになったか、どうしてこんな道路規格になったか疑問が多い国道50号下館バイパスで、最も恩恵を受けた地元議員が田所氏だとか。

 そんなわけで、一部では「田所よしのりの練金術~」と揶揄される方までいます。ブログを読むと、これまでまじめそうに思っていましたが、残念です。

 次期衆院選に出るようですが、むかつくので、私は絶対に入れません。

このページのトップに戻る