筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2011.11.29 ちくロケ!だの、筑西キムチだの

 「ちくロケ!」だの、「筑西キムチ」だのと言って街を活性化させようと活動しているちっくタッグというチームがありますが、何をやっているのだか、どこに向かっているのだか、情報が乏しくて訳が分かりません。

 広報紙 People 6.1号に写真が掲載されたことで、メンバーの中に知人や面識のある方もいることが分かり少々書きにくいのですが、街をあげての活性化を目指すというのなら、広報紙ばかりでなくWebサイトなどを用いもっと情報を出してくれればと思います。

 さて、どうすれば街が活性化するかについてですが、以前にも書いたような気がしますが、単純明瞭に言えば、「市内で生産された物を筑西市の外の方に買ってもらう」、これに尽きます。

 で、ちっくタッグでは、ちくロケ!なるものを立ち上げ、市内にロケを誘致し、街の知名度を上げることで街の活性化を狙っているようですが、はっきり言って、この種の方法は、費用対効果の悪い典型かと思います。

 「世界の中心で、愛をさけぶ」のようなドラマや映画のヒットで、観光客がたくさん訪れるようになることはあります。しかし、昨日も、今日も、そして明日も日本のどこかでロケが行われ、そのほとんどが、大した効果もなかったり、あってもほんの一時的なことに過ぎません。まして、観光地でも何でもない筑西市では、大きな効果は期待できないですね。

 少々厳しい言い方をしますが、ロケ誘致で街の活性化を狙うのは、数学の確率論的に言えば、期待値 1.0 未満のカジノにお金を突っ込む行為と同じかと思います。というか、ロケ誘致の期待値は、0.1 もないのではないかと…。

 そもそも、ちっくタッグが掲げる「自ら考え、自ら行動し、自ら責任を取る」という信念に背いた他力本願です。

 今回の筑西市活性化プロジェクトは、平成22年度に総務省の「地域力創造アドバイザー事業」に応募し採択され始まったものですが、アドバイザーとなった藤崎氏が代表取締役を務め運営されているロケなび!が真っ先に絡められ、筑西市は、ロケなび!の知名度拡大にまんまと利用されたのではないかと感じています。

 ちなみに、茨城県には、「いばらきフィルムコミッション」というものがありますが、そのホームページには、ちくロケ!が紹介されていません。ロケ誘致を推進しておきながら、いばらきフィルムコミッションとは連携しないのでしょうか。不思議です。

 ところで、ちっくタッグでは、特産品開発というものもやっているようで、こちらの方が活性化には可能性があると思います。

 地元に馴染んでもいない「筑西キムチ」をご当地グルメと称して販売するのはどうかと思いますが、少なくともロケ誘致よりはずっと希望が持てますね。

 で、私も特産品を用いた商品をちょっと考えて見ました。

 筑西市の代表的な特産品は、米、常陸そば、梨、こだまスイカ、などですが…

 そばでふりかけなんかできないでしょうか。そのふりかけを全国のスーパー・コンビニで扱ってもらえるようになればすごいですね。さらに、ふりかけを弁当やおにぎりに使ってもらえれば、ますます市場は大きくなります。また、もうひとひねりして、わさびとブレンドして、そば・わさびふりかけというのもあるかもしれません。

 もう一つですが、梨からブランデーなんていかがでしょうか。梨からジュースを作ったことはあるようですが、価格が安そうです。ブランデーなら、ジュースより利幅がありそうな気がしますし、ブランデーに加工する前提なら、少々キズがあっても問題ないですね。さらに、もうひとひねりして、梨プランデーの入ったチョコレートというのもあるかもしれません。

 まぁ、今日書いた二つは思いつきなので、実現性があるかどうか分かりません。大量生産が出来ることと販路開拓なくして成立しませんので…。

2011.11.17 街の色々

 昨日は、勤行川の鮭を撮りに行って来ました。行く途中、下館駅南の通りのさくらの木の葉が紅く染まっていました。まだ、下の方は緑ですが、しばらくすると全体的に紅葉しそうです。

紅く染まった下館駅南のさくらの木 [2011年11月16日撮影]
紅く染まった下館駅南のさくらの木 [2011年11月16日撮影]

 さて、鮭ですが、桜児童館の脇から下館二高の下までほぼ全域で見られました。今ちょーどピークなのかもしれません。後程、Photo Gallery とムービー館に掲載したいと思います。

勤行川の鮭の遡上 [2011年11月16日撮影]
勤行川の鮭の遡上 [2011年11月16日撮影]

 それから、こちらはすやとうきさん跡に建設中の筑波銀行です。さすが銀行ってお金持ち、立派な建物ですね。あれ?でも、この前、公的資金を注入していませんでしたっけ?

すやとうき跡に建設中の筑波銀行 [2011年11月16日撮影]
すやとうき跡に建設中の筑波銀行 [2011年11月16日撮影]

 そして少し時間が経ってしまいましたが、こちらは今年協和から下館に移転されたえびはら会計さんです。場所は、常陽銀行の北側です。

アルテリオ近くに移転されたえびはら会計 [2011年11月16日撮影]
アルテリオ近くに移転されたえびはら会計 [2011年11月16日撮影]

 最後に、下館駅前通りの迷惑駐車です。ここは、車道との段差を小さくしたバリアフリーの障害者に優しい歩道のはずですが、人は冷たいということなのか、点字ブロックまで塞いで駐車していますね。ちょうど、奥の車が荷降ろし中ですが、あのように道路の端に停めれば迷惑がかかりません。

 呆れます。というか、そのくらい分からないのでしょうか…。

下館駅前通りの迷惑駐車 [2011年11月16日撮影]
下館駅前通りの迷惑駐車 [2011年11月16日撮影]

2011.11.11 新中核病院

 またまた桜川市議会がわがままをやらかしました。

 新中核病院建設予定地が筑西市側になったためか、病院建設調査費分担金について、桜川市議会が否決しました。

 まるで中国や北朝鮮を相手に交渉しているような感じで筑西市もたいへんです。

 筑西市も、県西総合病院の運営から手を引いたらいかがでしょうか。

 県西総合病院は、岩瀬町、大和村、真壁町、協和町、明野町の5か町村による一部事務組合立だった経緯から、現在桜川市と筑西市の2市立になっていますが、桜川市単独で運営してもらったらいかがでしょうか。

 その浮いたお金で、筑西市単独で新中核病院を運営したらいかがでしょうか。

 場所も、下館駅南の下館河川事務所北側が最適だと思います。

国土交通省下館河川事務所北側 [2011年10月9日撮影]
国土交通省下館河川事務所北側 [2011年10月9日撮影]

 ところで、以前横島に百貨店が出来るという構想が漏れ聞こえて来たことがありますが、あの話はその後どうなったのでしょうか?良く考えてみると、今回の新中核病院候補地の付近だったような…。違かったかな?

 それはともかく、昨年の5月8日、国会議員の山岡国会対策委員長(当時)と広沢会長が会食しているところを目撃しました。場所から考えて、山岡氏が会長のところに出向いたということになりますが、国会議員ていうのは、大きな会社の偉い方とお付き合いをするのがお好きなようですね。

 で、何の話をしていたのでしょうか…。

2011.11.10 ホームページ制作費

 昨日、読売新聞に次のような記事が掲載されていました。

お役所、HP作成に1億4000万円

 3次補正で過大計上…茂木氏が指摘

 自民党の茂木政調会長は8日の衆院予算委員会で、2011年度第3次補正予算案に盛り込まれた事業の一部に「過大な予算計上」があると指摘した。

 取り上げられたのは、環境省の外局として12年度に新設される原子力安全庁のホームページ(HP)作成費1億4000万円、(一部省略)。

 茂木氏は「ホームページは数十万円程度で開設できる」(一部省略)などと主張し、予算額が「高すぎる」と批判した。(以下省略)

2011年11月9日 読売新聞 から引用

 作成費が1億4000万円って、どんなホームページなんですかね。ボリュームがあればあるほど制作費が膨らむのは理屈の上では、成り立ちますが…。

 でも、私が指摘したいのは、そのことより、「ホームページは数十万円程度で開設できる」という発言の方です。

 そんな安い原子力安全庁のホームページって、どんだけしょぼいホームページなのでしょうか。

 ガセネタを掴まされた永田メールを思い出してしまいました。

 自民党の茂木政調会長も、誰かにインチキ価格をすりこまれたということですね。

 情けない。

2011.11.06 しもだて商工まつり

 昨日は、しもだて商工まつりの取材に行って来ました。しもだて商工まつりは歴史があるためか、毎年来場者が一杯ですね。ただ、内容はどうなんでしょう。商工業発展のためという本来の目的から外れ、単なるイベント化していますね。

 先日、実行委員会の方とそのことについて話す機会があったのですが、中々難しい部分があるようです。ステージや子供向けのイベントをやらないと来場者が減少し、出店者の売上減や広告宣伝効果減を招き、結果、出店者が減ってしまいます。そのため、来場者数を減らさないための策のようです。

 下館商工会議所の会員事業者数は、飯島Webデザインのような個人事業者も含めおよそ1800社にもおよぶそうですが、商工まつりに出店される方はごく僅かです。現在、関彰さんや広沢グループがたくさんの区画に出店していますが、独り占めしているのではなく埋まらないであろう区画分を出店してもらっているという感じです。結局、多くの事業者さんは出店効果を見込めないと感じているということでしょう。

 色々事情があるにせよ、多額の金をかける以上、そろそろ本来の目的に戻した方がいいのではないかとそう感じています。

 とは言っても、代案がないんですけどね…。

しもだて商工まつり [2011年11月5日撮影]
しもだて商工まつり [2011年11月5日撮影]

 ところで、昨日きらいち筑西店に、全国キャラバン「JAゴー号」キャラバン隊(若手お笑い芸人・だいなお)が来ていましたが人がまばらでした。しもだて商工まつりなど同じ日に他でもイベントが開催されていたため企画倒れ?だったのでしょうか…。

 ホント、人集めって難しいですね。

全国キャラバン「JAゴー号」キャラバン隊 [2011年11月5日撮影]
全国キャラバン「JAゴー号」キャラバン隊 [2011年11月5日撮影]

2011.11.04 新規オープンとかリニューアルとか

 写真は、先月28日にリニューアルオープンしたセブンイレブン下館工業高校前店です。ここのお店はときどき利用するのですが、リニューアルしてもどこがリニューアルしたのか良く分かりませんでした。棚とか品ぞろえとかは確かに新しくなっていましたけれど…。

リニューアルしたセブンイレブン下館工業高校前店 [2011年10月30日撮影]
リニューアルしたセブンイレブン下館工業高校前店 [2011年10月30日撮影]

 そしてこちらは、先月28日に菅谷にオープンしたカラオケ千正さんです。確か以前食堂があったところです。

先月28日に菅谷にオープンしたカラオケ千正 [2011年11月4日撮影]
先月28日に菅谷にオープンしたカラオケ千正 [2011年11月4日撮影]

 ところで、先月31日にアクロスガーデン筑西に寄ったのですが、婦人服のハニーズさんが無くなっていました。9月25日に閉店したようです。筑西市って、ほんと撤退するお店が多いですね。残念。

2011.11.03 キヤノンが歴史的発表

 今日11月3日、Canonから歴史的発表があるそうです。ただ発表となる会場が米国なので、日本時間では明日になるかと思います。どんな発表があるか楽しみです。

 で、ネットではそれが何なのか色々と憶測が飛び交っているのですが、私は「ピントは写真を撮った後から合わせればいい」というあれかなと予想しています。ハズレかもしれませんが…。

 ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ

 LYTRO

2011.11.02 JAファーマーズマーケット きらいち筑西店

 すでに行かれた方も多いと思いますが、写真は先月26日にオープンしたJAファーマーズマーケット きらいち筑西店です。単に野菜を販売しているだけでなく教室なども開かれているようです。駐車場についてですが、けっして狭いわけではないのですが、敷地に対するレイアウトが良くないのか、あまり広く感じませんでした。店の入口を道路側にするのなら、かましんのように建物をもっと道路から離した方が良かったのではないかと思いました。大きなお世話ですけどね。

JAファーマーズマーケット きらいち筑西店 [2011年10月30日撮影]JAファーマーズマーケット きらいち筑西店 [2011年10月30日撮影]
JAファーマーズマーケット きらいち筑西店 [2011年10月30日撮影]

 でも、「きらいち」というロゴは、色合いや雰囲気がとてもいい感じです。

JAファーマーズマーケット きらいち筑西店のロゴ
JAファーマーズマーケット きらいち筑西店のロゴ

このページのトップに戻る