| 会 期 | 2013年8月3日(土)~9月29日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 会 場 | しもだて美術館 (アルテリオ3階) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 内 容 | しもだて美術館が開館10周年を迎えることから、ふたりの文化勲章受章者、陶芸家板谷波山、洋画家森田茂を始め、筑西市ゆかりの芸術家の作品を中心に、これまでに加わったコレクションや公開する機会が少なかった作品を含めて98点をご紹介いたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 出品作家 21人 (50音順)  | 
													
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開館時間 | 10:00~18:00 (入館は17:30まで) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 休 館 日 | 毎週月曜日 (但し、9月16日・23日は開館し、翌日休館) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 入 館 料 | 
															一般 400円、団体(10名以上) 300円、高校生以下無料 ※会期中、常設展ならびに板谷波山記念館も観覧可。 ※障害者手帳等を交付されている方及び付き添いの方1名は入館無料。 ※第3日曜日「家庭の日」(8/18、9/15)は高校生以下のお子様連れのご家庭は入館無料。  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 交 通 | 
															【鉄道】 JR水戸線・関東鉄道常総線・真岡鐵道下館駅北口下車徒歩約8分 【お車】 北関東自動車道・桜川筑西インターから国道50号で約20分 常磐自動車道・谷和原インターから国道294号で約60分  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 駐 車 場 | 無料地下駐車場。※満車の際は、市役所駐車場 をご利用ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 主 催 | しもだて美術館、筑西市教育委員会、筑西市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 問 合 | しもだて美術館 TEL 0296-23-1601 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 携帯ページ | ![]()  | 
| ギャラリートーク | 日 時 | 8月10日(土) 11:00~ | 
| 会 場 | 美術館展示室 | |
| テーマ | 「森田茂作品と自作を語る」 | |
| ゲスト | 飯泉 俊夫 (日展評議員・東光会副理事長・筑西市美術家協会会長)  | |
| 備 考 | ※展覧会入館券が必要。 | |
| ギャラリートーク | 日 時 | 8月25日(日) 11:00~ | 
| 会 場 | 美術館展示室 | |
| テーマ | 「髤漆の技法と漆」 | |
| ゲスト | 大西 勲 (重要無形文化財保持者・石川県立輪島漆芸技術研修所講師)  | |
| 備 考 | ※展覧会入館券が必要。 | |
| 上映 | 日 時 | 会期中9回の日曜日、11:00~、13:00~ | 
| 会 場 | 美術館映像コーナー | |
| 作 品 | 「うつわに託す-大西勲の髹漆(きゅうしつ)-」 (公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団制作)  | |
| 備 考 | ※展覧会入館券が必要。 | |
| 映像による作家紹介 | 日 時 | 会期中 | 
| 会 場 | 美術館映像コーナー | |
| 内 容 | 映像による作家紹介 (予定作家7人・50 音順) 浅香 鉄心、飯泉 俊夫、飯野 農夫也、 板谷 波山、田中 良、柳田 昭、森田 茂  | |
| 備 考 | ※展覧会入館券が必要。 | |
| 作品鑑賞会 | 日 時 | 9月15日(日) 11:00~ | 
| 会 場 | 企画展示室内 | |
| 内 容 | しもだて美術館学芸員が案内。 | |
| 備 考 | ※展覧会入館券が必要。 | |
| ワークショップ 夏休み宿題お助け隊-絵画  | 日 時 | 8月11日(日)・8月18日(日) 10:00~ (2回連続講座) | 
| 会 場 | アルテリオ1階 集会室 | |
| 講 師 | 谷中 恭之 (新象作家協会会員・筑西市美術家協会会員)  | |
| 定 員 | 先着20人 (要予約) | |
| 対 象 | 小・中学生 | |
| 募 集 | 電話でお申し込み下さい。TEL 0296-23-1601 受付期間:7/15~7/30 10:00~18:00 (原則、月曜日を除く)  | 
			関連外部サイト
			しもだて美術館ホームページ
		
			観光関係ページ
			筑西市観光協会発行 筑西市観光ガイド
			筑西市観光協会発行 筑西市(しもだて市街地) ガイドマップ
(まちなか美術館とうまいものガイドマップ&社寺とうまいものの店ガイドマップ)